Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php on line 39

Warning: Undefined array key "user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php on line 39

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php on line 156

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php on line 157

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 51

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 53

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 55

Warning: Undefined array key "admin_site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 60

Warning: Undefined array key "user_attribute" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 60

Warning: Undefined array key "admin_site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 61

Warning: Undefined array key "user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 61

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 97

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 97

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 98

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 98

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 98

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 11

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 12

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 13

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 14

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 15

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 26

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 34

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 34

Warning: Undefined array key "cat" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function_themetop.php on line 5

Warning: Undefined variable $content in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function_themetop.php on line 54

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function_themetop.php on line 54

Deprecated: explode(): Passing null to parameter #2 ($string) of type string is deprecated in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function_themetop.php on line 54

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 39

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 59

Warning: Undefined array key "user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 59

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 59

Warning: Undefined array key "personal_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 59

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 69

Warning: Undefined array key "user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 69

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 75

Warning: Undefined array key "user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 75

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 75

Warning: Undefined array key "personal_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 75

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 81

Warning: Undefined array key "user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 81

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 88

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 91

Warning: Undefined array key "user_account" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 91

Warning: Undefined variable $title in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 103

Warning: Undefined variable $keyword in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 104

Warning: Undefined variable $title in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 105

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 126

Warning: Undefined variable $content in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 196

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 196

Warning: Undefined variable $keyword in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 242

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 287

Warning: Undefined array key "contents_list" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 287

Warning: Undefined variable $list in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 334

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 334

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 334

Warning: Undefined array key "site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 360

Warning: Undefined array key "user_account" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/theme_top.php on line 360
みんなでつくる信州上田デジタルマップ

長野県上田市街地における一般公衆浴場の変遷について

日付:2022年10月より 作成者:なかじぃ

皆さんは、銭湯に行ったことはありますか?題字の一般公衆浴場というのは、法律で住民の生活衛生上必要不可欠な施設として位置付けられている、いわゆる銭湯というものです。この銭湯は、上田市では最盛期に24軒もの銭湯がありました。現在は柳町の「柳の湯」さん、常田の「宮桜の湯」さんの2軒のみが営業しています。この銭湯というのは、いわゆる農村部にはなく、市街地などの繁栄した需要のある場所にしか立地していません。つまり、銭湯の設備や分布等を研究することで、その街が見えてきます。銭湯は、街を研究するひとつの手段として、重要な意義を持ちます。皆さんも街を見るひとつの手段として、「銭湯」の視点を手に入れませんか?

★クリップ

【上田市の銭湯】①柳の湯

【上田市の銭湯】①柳の湯

ダウンロード

【上田市の銭湯】①柳の湯

ダウンロード

【上田市の銭湯】①柳の湯

ダウンロード

【上田市の銭湯】①柳の湯

ダウンロード

皆さん、銭湯に入浴したことはありますか?

銭湯というと、富士山の壁画が描かれた、東京の大きな下町銭湯を思い浮かべる人が多いと思います。ここでいう銭湯とは、法律で定められた一般公衆浴場のことです。

ここ上田市にも、地域に根付いた街のお風呂屋さん、銭湯が2軒あります。今回は、柳町(中央4丁目)の「柳の湯」さんをご紹介します。

柳の湯は、北国街道柳町の外れにあります。路地を歩いていると、「湯乃柳」と右書きの文字と看板建築が目に入ります。玄関に入りますと、右手が男湯、左手が女湯になっています。木戸を開けてさっそく中に入ってみましょう。
入るとすぐ番台があり、ここで料金を払います。脱衣場で服を脱ぎ、さっそく入浴です。浴室は広く、奥に2つ浴槽があります。両脇にはシャワーとカランがあり、椅子と桶を浴室脇から持ってきて身体を洗います。身体を洗い終えたら、待ちに待ったお風呂へ...熱っ!
そう、この温度がびっくり、なんとどちらも50℃近くあります。番台の女将さんは「うちは熱いよ!埋めるなら右側を埋めてね」とおっしゃいます。ここまで熱い理由は、昔先代から代替わりしたときに、「あんたに代わってからぬるくなったな」と常連さんから言われたからだそうです。にしても、痺れる温度、たまらないですよ。
お風呂からあがると、コーヒー牛乳が飲みたくなりませんか?もちろんこの銭湯にもありますよ。他にも瓶のコーラなど懐かしの飲料がたくさん。昭和生まれでない方も、たちまちタイムスリップすることができます。
帰りには「おやすみなさい~」と女将さんが送り出してくれます。身体だけでなく心まで温かくなりますね。外では柳の枝が揺れています。昔から変わらない風景、ここにありですね。

いかがでしょう。たまにはこういう体験もしてみませんか?
長野県の銭湯入浴料金は、一律大人440円です。柳の湯さんの営業時間は15:00~20:00、毎週金曜日が定休日です。柳の湯さんの駐車場は建物目の前にありますが、4台分で狭いので車で来られる方は気をつけてくださいね。大事なことを言い忘れていました、銭湯は備え付けのシャンプーやボディーソープ、タオル等はありませんので、持ってくる必要があります(購入できる銭湯もありますよ!)。

次回は上田市のもう一つの銭湯、宮桜の湯(みやざくらのゆ)さんを紹介します。上田市の銭湯は、毎月26日(2:ふ 6:ろ の日)には無料開放されています!まずはこの日に、身近な銭湯に行ってみよう!

(銭湯内部、脱衣場・浴室の撮影は、すべて許可を得ておこなっています。脱衣場での携帯・スマートフォンの無断使用は禁じられています。ルールを守って、みんなで楽しく利用しましょう。)


【上田市の銭湯】②宮桜の湯

【上田市の銭湯】②宮桜の湯

ダウンロード

【上田市の銭湯】②宮桜の湯

ダウンロード

【上田市の銭湯】②宮桜の湯

ダウンロード

【上田市の銭湯】②宮桜の湯

ダウンロード

【上田市の銭湯】②宮桜の湯

ダウンロード

突然ですが、皆さんは銭湯に行ったことはありますか?

銭湯というと、富士山の壁画が描かれた、東京の大きな下町銭湯を思い浮かべる人が多いと思います。ここでいう銭湯とは、法律で定められた一般公衆浴場のことです。

ここ上田市にも、地域に根付いた街のお風呂屋さん、銭湯が2軒あります。今回は、日の出町(常田3丁目)の「宮桜の湯(みやざくらのゆ)」さんをご紹介します。

宮桜の湯さんは、イオンスタイル上田や信州大学繊維学部の近くにあります。イオンの前の「信大繊維学部入口」交差点から信大正門の方へ進み、道なりに行けば右手に看板が見えてきます。玄関の「わ」の看板と薪のいい香りは営業中の証。ちなみに夏と冬で暖簾が違うんです。水色地に花火の絵柄が牛乳石鹸制作の2005年夏バージョンの暖簾、紺地に図形が描かれているのが同じく牛乳石鹸制作の2001年冬の暖簾です。そんな暖簾をくぐって、さっそく入ってみましょう。
入るとまず靴を脱ぐスペースがあります。見上げれば大きなだるまと招き猫がお出迎え。靴箱に靴を入れたら、サッシのドアを開けて中へ。入ると番台があり、ここで料金を支払います。脱衣所で服を脱ぎ、さっそく入浴です。浴室は広く、奥に2つ浴槽があります。両脇にはシャワーとカランがあり、椅子と桶を浴室脇から持ってきて身体を洗います。身体を洗い終えたら、待ちに待ったお風呂へ...
温度は44℃ほど、家庭の風呂よりは少し熱めですが、これがとっても気持ちいいんです。番台の女将さんは「薪で沸かしてるから肌当たりも柔らかくていいでしょ!熱いお湯はお肌にも良くて、アユ釣りの時期になると釣り終わりのお客さんも来てくれるのよ~」とおっしゃいます。湯の吐水口から流れ続けるお湯を見ながらゆったり浸かっていると、時間を忘れますね。
お風呂からあがると、コーヒー牛乳が飲みたくなりませんか?もちろんこの銭湯にもありますよ。他にもお茶や缶ジュースなど沢山用意があります。脱衣場の椅子に座りながら、おいしく爽快な気分になれますね。
帰りには「おやすみなさい、気をつけてね~」と優しく送り出してくれます。薪沸かしなので身体の芯までぽかぽか。寒い季節でも冷めないところが、やみつきになっちゃいますね。
ちなみに宮桜の湯さんは、建物は新しめですが実は創業から100年以上の老舗銭湯さんです。信大近くですが学生のお客さんは少ないそう。22時までの営業もありがたいですね、仕事終わりにもゆっくり入ることが出来ますよ!

いかがでしょう。たまにはこういう体験もしてみませんか?
長野県の銭湯入浴料金は、一律大人440円です。宮桜の湯さんの営業時間は15:00~22:00、毎週月曜日が定休日です。宮桜の湯さんの駐車場は建物裏に多くあります。入口が少し見つけづらいので、車で来られる方は気をつけてくださいね。大事なことを言い忘れていました、銭湯は備え付けのシャンプーやボディーソープ、タオル等はありませんので、持ってくる必要があります(宮桜の湯さんは手ぶらで入れるセットも200円で販売しています!ぜひどうぞ)。

2回続けて上田市の銭湯について紹介しました。次からは、上田市街地の銭湯の変遷について、歴史的資料に基づきながら学術的に見ていきましょう。上田市の銭湯は、毎月26日(2:ふ 6:ろ の日)には無料開放されています!まずはこの日に、身近な銭湯に行ってみよう!

●コラム 「わ」と「ぬ」
お風呂屋さんの入口に、「わ」と書いた看板があります。また、あるとき見ると「ぬ」になっています。これは何でしょう?
実は、「わ」であれば、お湯が「沸いた」の「わ」なんです。つまり、営業中の証。反対に「ぬ」は、お湯を「抜いた」の「ぬ」なんですね。つまり、営業時間外のことです。これは東京銭湯に顕著に見られる特徴なんですよ。「わ板」「ぬ板」なんて言われていて、言葉遊びが面白いですね。

(銭湯内部、脱衣場・浴室の撮影は、すべて許可を得ておこなっています。脱衣場での携帯・スマートフォンの無断使用は禁じられています。ルールを守って、みんなで楽しく利用しましょう。)


【上田市の銭湯】地図から銭湯の分布を見てみよう~大正期編~

【上田市の銭湯】地図から銭湯の分布を見てみよう~大正期編~

ダウンロード

突然ですが、皆さんは銭湯に行ったことはありますか?

銭湯というと、富士山の壁画が描かれた、東京の大きな下町銭湯を思い浮かべる人が多いと思います。ここでいう銭湯とは、法律で定められた一般公衆浴場のことです。

ここ上田市にも、地域に根付いた街のお風呂屋さん、銭湯が2軒あります。ですが最盛期には、なんと24軒もの銭湯がありました。昔は市街地ではお風呂のある家庭は一般的ではなく、農村部のお百姓さんの家、どこかの大富豪の社長さんの家など、限られた家庭にしかありませんでした。そこで、「浴場業(銭湯)」という一つの業種が確立されたんですね。今回は、そんな上田市の銭湯の分布を、2つの大正期の地図から探っていきましょう。
(画像は最盛期の銭湯をGISアプリで国土地理院の地理院地図にプロットしたもの)

①東京交通社『上田市街明細図』

この地図は、1922年(大正11年)の上田市街地を中心とした地図です。この地図には、当時営業していた事業所が克明に記載されており、ここで対象とする銭湯は、地図内には「〇〇湯」(〇〇内には銭湯名が入る)と記されていました。また地図の裏面には事業所名一覧が記載されていて、このうち銭湯は「洗場業」として10軒の名前(屋号)と所在地が記されています。

以下、銭湯名と所在地を原文ママでまとめます。
崖の湯    車坂ヌノ十一
常盤湯    緑丁チノ九
名かの湯   仲丁チノ八
錦湯     錦丁リノ九
天神の湯   天神丁チノ十一
宮佐久良の湯 日の出丁二ノ九
だるまの湯  川原柳丁トノ四
命の母湯   新田区リノ五
梅香湯    紺屋丁ルノ五
棗の湯    鍛冶丁トノ七

以上の通りです。このデータは、本サイト「みんなでつくる信州上田デジタルマップ」内、「トップ→文書記録→上田市街明細図(1922年 大正11年)」で誰でも閲覧可能です。
リンクも貼付しておきます。
https://d-commons.net/uedagaku/?c=&p=3116

この大正期の銭湯リストを見ますと、今もある銭湯、名前を変えて残っている銭湯、比較的近年のリストにも出てこない銭湯など、さまざまです。ひとつひとつ見ていきましょう。
「崖の湯」は、上田駅の近く、厩裏と呼ばれるエリアにありました。「車坂」というのは、みすゞ飴で有名な飯島商店さんとルートインさん側の高層マンションの間にある、狭く急な坂道とその付近を指す名称です。ここの坂が急であるのは、千曲川が蛇行していたときに、浸食をして崖をつくったからなんですね。つまり「崖の湯」は、地形を反映してこの屋号にしたのでしょう。
「常盤湯」は、今の上田映劇の並びにありました。最近の文献ではもう一本南側の通りに同名の銭湯が書かれているので、移転したものなのかもしれません。
「名かの湯」は、袋町の北側を流れる蛭沢川のたもとにありました。今は袋町という名前の指す地域は拡大していますが、銭湯のあった路地は「仲町」と言われていて、屋号はここからとったものと推測できます。
「錦湯」は、今の原町付近にあった銭湯です。この地図に掲載されている地名は「錦丁」ですが、今ではその名を余り聞きません。
「天神の湯」は、今の上田駅前ビル「パレオ」付近にあった銭湯です。駅前にあったことから、旅人などで繁盛したでしょう。この屋号も地名由来と推測できます。
「宮佐久良の湯」は、おそらく今の「宮桜の湯」の表記が異なるものですね。屋号の由来については、のちの文献にて登場しますのでその時にご紹介します。
「だるまの湯」は、今では中央5丁目付近にあたる川原柳にあった銭湯です。のちの文献に寄れば、2000年前後の比較的近年まで営業していた店舗であったことが分かります。屋号はおそらく縁起物由来でしょう。
「命の母湯」は、今の「柳の湯」付近にあった銭湯です。実は、屋号は経営者の交代や時流などで度々変わることがあり、この「命の母湯」というのも「柳の湯」の前の名前かもしれませんね。しかし、地図を見れば矢出沢川と蛭沢川の合流部の点で若干位置が異なるようにも見えますので、川の流路が変更された可能性も視野にいれながら、今後調査する予定です。屋号はおそらく薬湯由来で、もしかしたら「中将湯温泉」「光明石温泉」などといった商品の名前がそのままついた可能性もあるといえます。
「梅香湯」は、紺屋町にあった銭湯です。この銭湯だけ、のちの文献や地図にも一切登場しません(逆に他の銭湯は何らかの形で登場します)。屋号はおそらく縁起物由来であると推測できます。(この銭湯の推定所在地を今回の記事の位置情報として記録してあります)
「棗の湯」は、今のトンカツの店「こぶたや」さんの近くにあった銭湯です。屋号は筆者調べですが、かつて蛭沢川沿いに棗の木が並んでいたから付近が棗町と呼ばれたからではないかと推測できます。

②三好町史編纂委員会『三好町史』

この書籍自体は、1978(昭和53)年に三好町自治会から発行されたものですが、この中に1923(大正12)年当時の復刻地図が掲載されています。三好町は上田橋の南詰付近の地区ですが、かつては上田温泉電軌の終点であったため、市街地と同様に発展していました。この地図には、「つばめの湯」という表記が残っています。三好町には最盛期に「島の湯」「三好の湯」という2軒の銭湯が存在していたことがわかっていますが、このうちの「島の湯」が地図中の「つばめの湯」に近く、前身であった可能性も否定できません。


以上、大正期の地図から銭湯の分布を見ていきましたが、いかがだったでしょうか。銭湯は付近の住民の生活衛生に欠かせないものですから、こうした分布を見て町の様子を知ることができます。次回は、上田の銭湯を研究するための必読書である、「史的ニ上田(15)上田の銭湯」という文献を紹介します!


【上田市の銭湯】地図から銭湯の分布を見てみよう~「史的ニ上田」編~

【上田市の銭湯】地図から銭湯の分布を見てみよう~「史的ニ上田」編~

ダウンロード

【上田市の銭湯】地図から銭湯の分布を見てみよう~「史的ニ上田」編~

ダウンロード

突然ですが、皆さんは銭湯に行ったことはありますか?

銭湯というと、富士山の壁画が描かれた、東京の大きな下町銭湯を思い浮かべる人が多いと思います。ここでいう銭湯とは、法律で定められた一般公衆浴場のことです。

ここ上田市にも、地域に根付いた街のお風呂屋さん、銭湯が2軒あります。ですが最盛期には、なんと24軒もの銭湯がありました。昔は市街地ではお風呂のある家庭は一般的ではなく、農村部のお百姓さんの家、どこかの大富豪の社長さんの家など、限られた家庭にしかありませんでした。そこで、「浴場業(銭湯)」という一つの業種が確立されたんですね。今回は、上田市の銭湯を研究するための必読書、「史的ニ上田(15)上田の銭湯」という文献をご紹介します。
(画像は、文中にも登場する中央3丁目(松原町)の「竹の湯」と、最盛期の銭湯をGISアプリで国土地理院の地理院地図にプロットしたもの)

◎社会教育大学歴史研究科 飛古路(ぴっころ)の会『史的二上田(十五)上田の銭湯』

 この書籍は、2000(平成12)年に発行されたいわゆる豆本の類いのものです。発行元の「社会教育大学歴史研究会飛古路の会」は「宮桜の湯」経営者への聞き込みによれば、公的な大学機関ではなく歴史を調査する有志が集まり結成した市民団体だそうです。書籍『史的ニ上田』は全部で31巻あり、このうちの第15巻が上田の銭湯に関する特集です。全54ページにわたって上田の銭湯の構造や設備、歴史などの詳細な記録があり、上田の銭湯について研究する際は欠かせない文献となっています。以下、個別の銭湯事例について、銭湯名・町名に関しては原文表記を忠実に、備考に関しては原文の情報を正確に短縮、現況・推測の欄は筆者が事実に基づいて考察し表記する。

銭湯名、町名、備考、現況と推測の順に紹介する。

・愛宕の湯 愛宕町 
現況と推測:銭湯名は町名由来と推測。

・浮世の湯 鎌原
備考:銭湯名について、「かつては『豊乃湯』であったが、銭湯脇の矢出沢川にかかる『うきよばし』からとった」とある。暖簾について、「鎌原の百足屋染物店で染め、布は木綿で色は藍、文字は白抜」とある。ペンキ絵について、「1954(昭和29)年まで女湯に富士山、男湯に帆掛船のペンキ絵があったが、1955(昭和30」年新築の際下房山の角田タイル屋が貼ったタイル絵で、女湯は富士山、松、帆掛船、男湯はアルプスに湖畔の風景」とある。入浴券について、「1932(昭和7年)頃に入浴券十枚につき一枚サービスを発売したところ、他の銭湯が二枚三枚と増やし割に合わず二年ほどで止めた」とある。同書に平面図・男湯タイル絵画像・暖簾模写図記載あり。
現況と推測:浮世橋は、常磐城新地にあった遊郭に行くためには必ず渡らなければいけない橋だった。

・崖の湯 厩裏
現況と推測:銭湯名は千曲川がつくった段丘崖の地形からと推測。

・金山浴場 金山町
現況と推測:銭湯名は地名由来と推測。

・ガス風呂 北天神町
備考:銭湯名について、「瓦斯会社の敷地内に創業した為に付けた」とある。
現況と推測:ガス会社は今も同位置に残る。

・亀の湯 丸堀
現況と推測:銭湯名は縁起物由来と推測。

・松竹の湯 南天神町
現況と推測:銭湯名は縁起物由来と推測。

・島の湯 三好町
備考:「島乃湯」とも書かれる。煙突について、「コンクリートの煙突に文字が書いてありましたが、1986(昭和61)年7月に取り壊され昔の面影はない」とある。

・水道の湯 水道町
備考:銭湯名について、「水道の本管が通っていた水道町の地名から付けた」とある。

・竹の湯 松原町
備考:「竹乃湯」とも書かれる。銭湯名について、「初代細川竹太郎さんの『竹』の字を使いタイル絵も竹、以前は入口脇に竹を植えるなど竹への拘りがあった」とある。暖簾について、「布は木綿で色は藍、竹乃湯の文字は白抜、創業時入口の戸の下まである長い暖簾を掛けていたが、額に当って気持ちが悪いというお客の声をきっかけに以来暖簾は一切掛けていない」とある。煙突について、「当初土管製の煙突を二本立ててありましたが、1958(昭和33)年の台風で一部壊れてしまい現在のコンクリート製にした。薄く竹乃湯の文字が見える」とある。ペンキ絵について、「当初は東京の絵かきに依頼したが、その後は木町のヌシデン塗装に依頼した。良質のペンキで5年程持ち、現在は1949(昭和24)年改築の際、東京の業者に特注で作ってもらった青竹に見立てたタイルが浴槽の清々しさを演出する」とある。洗髪札について、「松やラワン材でできた木札であり、番台で料金と引替洗髪の際前に立て使用し帰りに返却する」とある。同書に看板画像記載あり。(ここに関しては「風呂屋のあれこれ」というコーナーで非常に詳細な記録あり、長文のため今回は省略する)
現況:2012年廃業、建物現存。現在はイベント会場として定期的に使用されている。

・だるま湯 上房山
備考:「だるまの湯」とも書かれる。暖簾について、「鍛治町の栃木屋染物店で染め、布は木綿で色は藍、文字は白抜」とある。入浴券について、「先代が1939(昭和16)年に買い取り営業を開始したが、以前売ってあった入浴券利用者が相次ぎ薪代にもならなかった」とある。同書に暖簾画像記載あり。
現況と推測:銭湯名は縁起物由来と推測。

・天神の湯 北天神町
現況と推測:銭湯名は町名由来と推測。駅前であったため旅人には重宝されたか。

・常磐の湯 本町
現況と推測:1922年の上田市街地明細図に記載があるが、本書の位置とは通りが一本異なっている。

・仲の湯 袋町
備考:銭湯名は町名由来と推測。繁華街の脇という立地、客も多かったか。

・棗の湯 鍛治町
備考:ペンキ絵について、「最後のペンキ絵を書いたのは神川の中村真弓さんで、1982(昭和57)年にある日突然電話で依頼があった、男湯は富士山と三保の松原に天女、女湯には東海道五十三次神奈川宿を描いた」とある。同書に男湯ペンキ絵模写図あり。
現況と推測:銭湯脇の蛭沢川脇に棗の木が並んでいたことが銭湯名の由来と推測。

・錦湯 錦町
現況と推測:銭湯名は町名由来と推測。

・花園の湯 花園
現況と推測:常磐城新地と呼ばれた遊郭が過去に存在、それを花園と呼びその町名由来と推測。

・松の湯 新町
現況と推測:銭湯名は縁起物由来と推測。

・丸の湯 新屋

・みどりの湯 緑が丘
備考:銭湯設置について、「1953(昭和28)年から1960(昭和35)年にかけて上田市緑が丘に県営住宅が建築されるも浴槽の設備がなかったため、緑が丘自治会が県に陳情し1963(昭和38)年に敷地内に長野県住宅供給公社によってつくられた」「中沢正尚さんは1965(昭和40)から1990(平成2)年の廃業まで県から借り受け経営していた」とある。
現況と推測:県営住宅老朽化に伴い1988(昭和63)年から1992(平成4)年にかけてユニットバス付の高層住宅に建て替え、完了後銭湯はその役目を終えた。

・宮桜の湯 常田
備考:銭湯名について、「(経営者の)宮下さんの『宮』の字と『桜』は信大の土塀の向うに桜がたくさんあった」とある。暖簾について、「開業時の暖簾は紺屋町の百足屋染物店で染め、布は木綿で色は藍、桜は花で表し赤色、その他の文字は白に染め抜かれており、1994(平成5)まで使用した」とある。同書に平面図・暖簾模写図記載あり。
現況と推測:下記「みやのゆ」が創業時に既に存在したため、単に「宮の湯」とすることはできなかった模様。

・美家の湯 常田
現況と推測:宮桜の湯経営者への聞き込みによれば、「みやのゆ」と読むとのこと。

・三好の湯 三好町
現況と推測:銭湯名は町名由来と推測。

・柳の湯 新田
備考:「柳乃湯」とも書かれる。暖簾について、「神科金剛寺近くの染物屋で染め、布は木綿で色は藍、文字は白抜、1969(昭和44)年改築後から広告入りの暖簾を入口の内側に掛けるようになった」とある。「戦後外側からの『のぞき』が相次いだ」とある。同書に看板画像・暖簾模写図記載あり。
現況と推測:銭湯名は柳の木が多い柳町の地名由来と推測。


いかがでしたでしょうか。この文献には、ここに記した内容よりももっと詳細な資料が掲載されています。また「史的ニ上田」シリーズには、上田の庶民文化について調べたデータが多く残っています(庶民文化のテーマに興味のある方はぜひ!)これらを総合的に分析して、研究に活かす必要がありそうですね。


【上田市の銭湯】銭湯の分布から見る地域の考察

【上田市の銭湯】銭湯の分布から見る地域の考察

ダウンロード

【上田市の銭湯】銭湯の分布から見る地域の考察

ダウンロード

【上田市の銭湯】銭湯の分布から見る地域の考察

ダウンロード

突然ですが、皆さんは銭湯に行ったことはありますか?

銭湯というと、富士山の壁画が描かれた、東京の大きな下町銭湯を思い浮かべる人が多いと思います。ここでいう銭湯とは、法律で定められた一般公衆浴場のことです。

ここ上田市にも、地域に根付いた街のお風呂屋さん、銭湯が2軒あります。ですが最盛期には、なんと24軒もの銭湯がありました。昔は市街地ではお風呂のある家庭は一般的ではなく、農村部のお百姓さんの家、どこかの大富豪の社長さんの家など、限られた家庭にしかありませんでした。そこで、「浴場業(銭湯)」という一つの業種が確立されたんですね。今回はこれまでの調査のまとめとして、「銭湯の分布から見る地域の考察」を題として、上田市の銭湯の現状とともに記していきます。

◎上田市の銭湯の現状

下に上田市の銭湯軒数の遷移をあらわした。銭湯の最盛期は一般に戦後と戦前の二回あるとされているが、戦前の正確なデータは入手できなかったため、戦後である昭和7年の24軒を最盛期として捉える。24軒あった銭湯は年代が経過するにつれ減少していき、平成24年に中央3丁目(松原町)の「竹の湯」廃業後、現在は常田3丁目(日の出町)の「宮桜の湯」と中央4丁目(柳町)の「柳の湯」の2軒(写真1)のみが営業中である。今回この2軒の銭湯に2022年10月から2024年1月にかけて数回入浴し、そのうち協力を得られた「宮桜の湯」を対象として聞き取り調査をおこなった。

・上田市銭湯軒数の推移
年  西暦 軒数 備考
昭和7年  1932 24
昭和27年 1952 21
昭和60年 1985 16 島の湯(1986)廃業
平成7年  1996 10 みどりの湯(1990)・棗の湯(1992)廃業
平成12年 2000 5
平成14年 2002 4 だるまの湯廃業(2000~2002)
平成19年 2007 3 浮世の湯廃業
平成24年 2012 2 竹の湯廃業

(昭和7年、平成14年、平成19年のデータは「鎌原の歴史」から、昭和27年、昭和60年、平成7年、平成12年のデータは「史的ニ上田」から、平成24年のデータは聞き取り調査による)

「宮桜の湯」は、1905(明治38)年頃創業の100年以上続く上田市で一番古い銭湯である。信州大学繊維学部正門の近傍にあり、営業時間は15時から22時、定休日は月曜日で燃料は廃木材を使用している。薬湯として、1月1日にはレモン風呂、5月5日には菖蒲湯、12月22日(冬至)には柚子湯、同じく12月中にはりんご風呂を実施している。「柳の湯」は、昭和初期創業の銭湯である。上田駅前の目抜き通りを北上した柳町の矢出沢川沿いにあり、営業時間は15時から20時、定休日は金曜日で燃料は重油を使用している。上田市では毎月26日を「風呂の日」として、利用促進のために補助金を出しこの2浴場を無料で開放している。2012年3月31日まで営業していた松原町の「竹の湯」は、営業当時から番台を高座に見立て「銭湯寄席」などの多くのイベントをしていたが、廃業後の今もイベント会場として利用されている。イベントの際に入場したが、営業当時の面影を強く残しており、往時の銭湯の特徴を見ることができる。

◎銭湯の分布から見る地域の考察
上田市街地の銭湯の分布(最盛期)を先投稿に示した「史的ニ上田」を参考として、GISアプリを使用し国土地理院の地理院地図にプロットした(青印は営業中、赤印は廃業)。

これを見ると、上田駅北側の海野町に代表されるような中心市街地や、三好町や北国街道沿いの地区の中心市街地から少し外れた地域にまとまった銭湯の分布があることが分かる。「みどりの湯」や「丸の湯」といった銭湯は新興住宅街に位置しており、団地や住宅街の建設によって需要が増加し設置に至ったと推測できる。「宮桜の湯」経営者への聞き込みによれば、銭湯が営業していくためには①継続的な利用者がいること、②後継者がいること、の二点であると話していた。①について、『史的ニ上田』に掲載されていた5軒の銭湯のうち、松原町の「竹の湯」を除く銭湯はすべて中心市街地から少し外れた場所に位置していた。「だるまの湯」のあった川原柳や、特に北国街道沿いの柳町、紺屋町、鎌原などは古くからの風呂なし一戸建て住宅が多く存在しており、そういった点で比較的近年まで残っていたようである。しかし最近はそうした風呂なし住宅で生活する人物の高齢化やデイサービスの利用により利用者が減少し、現在営業中の「柳の湯」でもお客さんがめっきり少なくなったと話していた。一方で中心市街地に位置していた銭湯は、古くからの住宅が取り壊されビル等が立ち再開発がおこなわれたことで、日常的な利用者の減少に歯止めがかからなかったようである。つまり、駅に近接していることは銭湯の存続にとってあまり影響しないということがこの例から読み取れる。また②について、『史的ニ上田』に掲載されていた5軒の銭湯のうち、後継者がいたのが「竹の湯」「宮桜の湯」「柳の湯」であることが聞き取り調査で判明した。「だるまの湯」では息子さんがいたものの別職に、「浮世の湯」では娘さんしかいなかったことから後継者がいなかったようである。残った3軒は早い段階で引き継いだことですぐには廃業の危機にさらされなかった。「竹の湯」はその後息子さんが別職についたためやむなく廃業した。現在は柳の湯には後継者はおらず、現経営者の引退後は廃業してしまう可能性が高い。「宮桜の湯」の現経営者は、「私たちの銭湯は後継者がいたからたまたま残っていただけで、とっくにやめていたかもしれない」と話していた。
 これらの聞き取り調査や銭湯の分布から、海野町などの市街地では近年空洞化が進み一戸建て住宅の戸数が減少していること、少し外れた市街地である旧北国街道沿いでは高齢者が増加していることなどが考察できる。

いかがでしたでしょうか。銭湯は今や「地域住民の公衆衛生を支える」という保健衛生的役割から、「生活を寄り豊かなものにする」という娯楽的役割が強くなっています。こうした銭湯を、いかに「常連さん」や「銭湯ファン」だけのものにさせないかが今後の銭湯の命運を握っていると私は思います。近年失われつつある「地域の個性」を、自営業の店、ここでは「銭湯」をテーマとして扱い、その存在の重要性を説いてきました。銭湯の歴史を知り、そこから地域を知り、地域について考える、「手段」のひとつであると思っています。これからもこの調査は続きますが、ひとつのまとめとして今回は語らせていただきました。皆さんも、身近なところにあるものを、視点を変えて見つめ直すことをおすすめします!


地図で見る
情報を探す
キーワード
    同じキーワードを持つ記事